就職活動 iwork

HOME >> OB/OG訪問

OB/OG訪問

OB/OG訪問は必要なのか

OB/OG訪問とは、志望企業で働く大学の先輩を訪ね、会社の情報収集をすること。

しなくてはならないというわけではないが、本当に入りたい会社なら可能な限りOB/OG訪問するべきだろう。 会社側がオープンに提示している情報から得られる情報には限界がある。企業側に都合の良い情報しか流していないこともあるだろう。企業の求める人材など、採用の視点からのアドバイスも受けられたり、社内の雰囲気なども知ることができる。

【卒業生名簿から探す】
学校の就職課(キャリアセンター)に卒業生名簿が用意されている場合もあるので、就職課の職員に聞いてみよう。

【ゼミ・サークル等の先輩】
就活をした先輩に紹介してもらったり、ゼミやサークルのOB・OG名簿も有効。

【人脈を利用する】
友人、先輩、先生、家族、親戚など、周りの人に声をかけて聞いてみる。

【企業の人事部に問い合わせる】
どうしても周りでOB/OGが見つからない場合は、企業の人事部へ直接問い合わせてみるのも1つの方法。まずは紹介が可能かどうか確認してみよう。

【就職イベントや合同企業説明会を利用する】
OB/OGに出会う方法が見つけられないときは、企業が参加するイベントや合同協説明会などに参加してOB/OGを探している旨を伝えてみよう。場合によっては社員の方に直接声をかける機会も。

【OB/OG訪問のアポイントを取る】
メールアドレスがわかっている場合はメールでアポイントを取った方が相手の時間を取りません。 電話番号しかわからない場合は電話でアポイントを取ります。

【OB/OG訪問の日程調整】
OB/OGのアポイントメント取りが成功したら、日程調整をします。

【あらかじめOB/OG訪問での質問を用意しておく】
・会社が必要としている能力を探る質問
・仕事内容を理解するための質問
・・・等、自己紹介も忘れずにしましょう。

【避けるべき質問(顔見知り等親しい場合を除く)】
・残業に関する質問
・給与に関する質問
・調べればすぐにわかるような質問
・ネガティブな質問
・抽象的な質問

【OB/OGに会うためのマナー】
・時間厳守
・リクルートスーツ着用
・どのくらい時間をもらえるのか事前に確認

【訪問後にお礼メールを出す】

ページのトップへ戻る